NEW(2023.05)

高速原子間力顕微鏡(High-Speed AFM, Video-Rate AFM)

世界最高の画像取得速度でリアルタイム変化観察が可能!

VideoRateAFM

01

高速原子間力顕微鏡(High-Speed AFM, Video-Rate AFM)


高速原子間力顕微鏡(High-Speed AFM, Video-Rate AFM)を受託分析会社として初めて導入しました。世界最高の画像取得速度(50 frames/sec)を誇るBruker社製高速原子間力顕微鏡‘NanoRacer’を世界第一号機として導入、これによりDNA鎖の切断、タンパク質の高次構造変化といったリアルタイム変化観察、すなわち、分子レベルでの動画を取得することが可能となりました。ライフサイエンス分野を中心に、材料分野に応用することもできます。


02

高速原子間力顕微鏡(High-Speed AFM, Video-Rate AFM)の特徴

  • ◆ 圧倒的な画像取得速度でリアルタイム変化観察が可能
  • ◆ 分子レベルの動画を取得できる唯一の手法
    • ・DNA鎖の切断
    • ・タンパク質の高次構造変化
    • ・抗原抗体反応
    • ・ポリマーの相転移

03

高速原子間力顕微鏡(High-Speed AFM, Video-Rate AFM)の性能

VideoRateAFM_2