当社主催イベント

水素社会の実現を加速する 燃料電池材料の最新分析技術
ライフサイエンス

東レリサーチセンターは、燃料電池材料の評価において、新規分析手法の開発、豊富な経験を踏まえた総合分析提案とディスカッションなど課題解決型ソリューションをご提供しています。
お客様の元になかなかお伺いできない現況下ですが、6月4日~18日までのオンライン動画配信にて最新分析技術を下記3テーマでご紹介します。お申し込みの上、ご都合の良い時間にご覧ください。ご質問等はサイト内質問フォームにて受け付けます。是非ご活用ください。

【推奨ブラウザ】
・Firefox(Mozilla) 最新版
・Chrome(Google) 最新版
・Edge(Microsoft) 最新版

※推奨ブラウザ以外をご利用いただいた場合、動画がご覧いただけない可能性がございます。
開催期間 2021年6月4日~6月18日
開催形式 オンライン形式(無料)

1

燃料電池触媒層の劣化要因解析


燃料電池MEAの性能向上を進める上で、運転試験前後の性能評価、比較を実施して各部位の課題を明確にして課題解決に繋げるためには、MEAの状態の把握が重要になります。本内容では、性能低下がどのような状態変化と関連しているか、実際の分析例より解説します。

関連資料
  • ◇PEFC 劣化要因解析~電気特性(CV曲線, 分極特性)を基にした各部位の劣化評価~
  • ◇燃料電池の形態的三次元解析
  • ◇PEFC 最新の電子顕微鏡技術の適用
  • ◇PEFC カーボン担持触媒性能に直結するTEMトモグラフィーによる定量解析
  • ◇PEFC コアシェル触媒の収差補正STEM-EDX分析


2

燃料電池MEA面内における部位ごとの劣化解析


燃料電池MEAは面内でアノードガス(水素)とカソードガス(空気/酸素)の流路がそれぞれあることから、その入口/出口などで劣化の現象や進行度が異なることがあります。本内容では、MEA全体の非破壊観察からの欠陥部位の原因解析や、面内の各領域について厚さ方向の各層でも分別サンプリング行い、主に電解質の詳細解析を行った事例を紹介します。

関連資料
  • ◇PEFC, PEM型水電解 MEA面内における部位ごとの劣化解析
  • ◇X線CT-SEM 相関顕微鏡法を用いたPEFC触媒層欠陥部のメソ~ミクロ構造評価
  • ◇PEFC 電解質膜・触媒アイオノマーの化学構造に関する劣化解析
  • ◇各種電池用カーボン材料の無機元素分析
  • ◇PEFC触媒層の三次元解析メニュー


3

過酸化水素蒸気暴露試験:湿度が電解質膜分解に及ぼす影響


PEFC運転中の推定劣化要因の一つとして、過酸化水素生成・ヒドロキシラジカル発生による電解質膜の分解が挙げられています。過酸化水素による分解機構を調べるために、東レリサーチセンターでは過酸化水素蒸気暴露試験による強制劣化試験をご提案しております。ここでは、本試験における湿度が分解機構に及ぼす影響を調べ負荷応答試験との比較を行った事例をご紹介します。

関連資料
  • ◇電解質膜のドライフェントン試験(過酸化水素蒸気暴露試験)
  • ◇電解質膜のドライフェントン試験 -湿度の調節による膜の加速劣化-
  • ◇ドライフェントン試験による電解質膜の劣化解析
  • ◇燃料電池用電解質膜のEW値の評価
  • ◇燃料電池用電解質膜のプロトン伝導度測定